出典:BITPoint公式サイトより
先日、BITPoint(ビットポイント)よりiPhoneアプリがリリースされました。
これにより、外出先からでも気軽にトレードができる環境が整いました。もう1年以上、毎週ウィークリービューを書かせて頂いておりまして、仮想通貨業界の中では付き合いが長い取引所さんです。
今回は、BITPointのアプリを2つ紹介したいと思います。
Contents
BITPoint(ビットポイント)のウォレットと取引所アプリ
▼ひろぴーのスマホトップ画面
BITPoint(ビットポイント)では、アプリが2つに分けられており、普段の買い物用に使いやすいウォレットアプリ「BITPointWallet」と取引所で仮想通貨を簡単に売買できる、「BITPointLite」というアプリがあります。
まず、つい先日リリースされた取引所アプリ「BITPointLite」をご紹介していきます。
取引所アプリ「BITPointLite」の詳細
使いやすくて見やすい!しかもスプレッドも狭い!
BITPointでは、メジャーコイン5種類(BTC、BCH、ETH、LTC、XRP)を取り扱っており、全て円建てで取引が可能です。
相場がおとなしく推移をしているときは、上記のキャプチャのようにかなり狭いスプレッドを提供してくれており、初心者には非常におすすめしたい取引所の一つになります。
(※アンドロイド版はリリースが6月になる予定です。)
ローソク足チャートもあり、時間軸の設定もこのようにあります(下記画像参照)。
1タップで簡単に切り替えができるようになっております。
もちろん、ローソク足ではなく、折れ線グラフにも切り替えが可能です。
買い注文も、成行き注文や指値注文もあります。
さらにIFO注文もありまして、例えばビットコイン(BTC)が現在105万円の場合、
- 100万円になったら買い注文を。
- 110万円になったら利益確定注文を。
- 反対に90万円を割り込んだら損切り注文をセット。
このように一度の注文設定で、利益確定から損切り注文まで予めセットしておける便利な機能もついております。こういった機能により、日中忙しいサラリーマントレーダーの方などでもチャンスを逃すこと無くトレードができるのです。
便利で使い勝手の良い仕組みになっておりますので、ぜひ活用してみてください。
■BITPoint(ビットポイント)の口座を持っていない方はこちらもご覧ください
ウォレットアプリ「BITPointWallet」の詳細
送金手数料が無料のウォレット!?
変わって、冒頭でご紹介したウォレットアプリ「BITPointWallet」の紹介に移ります。
送金も簡単にできるようになっており、5種のコイン(BTC、BCH、ETH、LTC、XRP)全て相手側の受金アドレスをコピー&ペーストするか、QRコードの読み込みができるようになっております。
送金の際は暗証番号も入力して「確認ボタン → 送金 → 送金完了」となります。
なんとBITPointの場合、送金手数料が無料のため、街中で数千円使うには非常に便利なツールになっております。
現在、仮想通貨送金は国内外、金額に関わらず、一定の費用がかかってしまうのが現状です。BITPointの場合は、その送金の際に発生する数百円程度の費用がかからなくなりますので、小物の買い物や軽食の支払いなどにはモッテコイなのです。
ビットコイン(BTC)のオフチェーンも実用化に向けて着々と進んでいるようですが、完全に普及するまでもう1年ぐらいはかかりそうです。つまりBTC価格上昇に伴う、送金手数料のコスト増大リスクは今後も続くでしょう。
ぜひ、こちらのウォレットアプリを使って送金コストの削減をしてみてくださいね!
以上、BITPointのiPhoneアプリ、仮想通貨ウォレットと取引所アプリのご紹介をしてみました。
ひろぴーが毎週書いてるウィークリーコラムもよろしければご覧ください。
■BITPointウィークリーコラム一覧
ちなみにBITPointは現在、口座開設キャンペーン実施中です。
スマホアプリから取引すると、最大3000円分のビットコイン(BTC)がキャッシュバックされます。
まだ口座を持っていない方はキャンペーンをやっている時に開設すると大変お得ですので、この機会にぜひ。
Source: 仮想通貨ビットコイン