かにたまです。
GMOコインの8月15日に開始予定であった取引所サービスが延期になりました。
GMOコイン、取引所サービスリリース日程延期へ
いつもGMOコインをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、取引所サービスの提供開始を予定させていただいておりましたが、提供開始日程を変更させていただきます。
変更後の提供開始日程につきましては、後日、改めてご案内をさせていただきます。お待ちいただいていたお客様には多大なご迷惑をお掛けいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
取引所サービス リリース日程変更のご案内 | GMOコイン株式会社
先日の8月15日からGMOコインにて取引所サービスが開始予定でしたが延期されました。延期の理由は特に記載されていませんでした。
取引所とは仮想通貨の売買したい人々(私達)を結びつける仲介の場所です。つまり、個人間のやり取り、取引所で購入することは、企業などのお店ではなく、ヤフオクやメルカリで買うようなものです。
基本的には取引所で買った方が安く購入できることが特徴です。メルカリやヤフオクなどが流行した、しているのもお店で購入するよりも安く購入できる点が大きいです。
テレビは見ていないのでわかりませんが、YoutubeのネットのCMではGMOコインさんのCMが何度も流れていました。
取引所サービスの開始に合わせていたのかな?と感じていました。
8月に事業再開を目指していたコインチェックも再開もされていませんので、現状での延期は金融庁さんの厳しいチェックも考えての延期なのかな、と思っています。
8月10日に金融庁からの仮想通貨交換業者等の検査・モニタリング中間まとめが発表され、ずさんな管理体制等が明らかになりました。
https://ir.gmo.jp/pdf/presen/gmo20180809_01.pdf
なお、GMO決算説明会の資料によると、マイニング事業ではマイナスに転じています。これはビットコインのハッシュレートが上昇し、マイニングするのにお金がかかっています。そして、価格は下がっていますので採算が取れなくなっています。
しかし、GMOの顧客は順調に増えており、仮想通貨交換事業の営業利益はプラスに転じ、全体的にもプラスになりました。
取引所の開始の延期は残念ですが、この際、徹底的に検査してもらって安心して取引できる取引所を開催して欲しいですね。
良かったら応援お願いします~
Source: お金にとらわれたくないからゼロから学ぶブログ